・ストローバレ(小学1~3年生向け)
・フリールフサレ(小学4~6年生向け)
・TVM(中学生~18歳)
プレイパークや宿泊体験など楽しい野外活動体験が盛りだくさんです。
受付時間にセンターまでお連れ頂き、終了時間にセンターまでお迎えをお願いします。
初参加の場合や低学年のお子さんの場合は、活動に出発するまで(10時20分頃)センターにいて見守ってください。
☆年間を通しての持ち物
※プログラムにより変動いたしますので受付完了メールでご確認をお願い致します。
動きやすい 長そで 長ズボン(速乾性の有るもの)、帽子(雨の日はレインハット)、カッパ(セパレート推奨)、着がえ(下着を含む)、タオル、長ぐつ、リュック、おしぼり、ハンカチ、ティッシュ、水筒、軍手、ビニール袋、シート、ルーペ、ロープ、学びのポイントカード(持っている人)、食器(カップ、スプーン)、マスク(予備のマスク)、その他衛生用品(アルコール消毒はリーダーが持っています)
※用意するものはお申し込み後(参加日のおおむね1週間前)にお申込みいただいたメール宛にお送りします。
※持ち物には名前を書いてください。
※ストローバレ…親子で確認しながら自分でバックパックさせてください。
※フリールフサレ…自分で荷物の用意をさせてください。
※TVM…バックパック、野外生活で必要なものを自分で用意しましょう。
※野外体験に必要のないもの、貴重品、スマホ、携帯電話、ゲーム機などの持ち込みはご遠慮ください。
ストローバレ教室(低学年)とフリールフサレ教室(高学年)にわかれて活動しています。1年間、その時期に合わせ毎月テーマが変わります。
春夏の生き物や植物の活動期~秋冬のじっと息を潜め冬越しをする植物や生き物を知り、我々、人間も自然界の恩恵を受けながら生きていることを自然に学べます。
ストローバレでは野外生活の基礎をしっかり学びながら、仲間どうし力を合わせて目標を達成していく楽しさを体験します。
フルールフサレではストローバレで学ぶ基礎をしっかり身につけ、野外生活を楽しみながら、年間を通しダビンチグリットを制作し巨大な人間の巣を作っています。
途中から入って頂いても、少人数グループで活動し、リーダーがしっかりサポートしますのでご安心ください。